大阪観光案内

大阪を観る。

大阪には歴史を感じさせる名所だけでなく、新しいランドマークとなる大型アミューズメント施設や、ショッピングモールも点在しています。

通天閣 ベイエリア

北部エリアの「キタ」、南部エリアの「ミナミ」、その中間に位置する「ナカ」、そして大都市にいながらも海を感じられる「ベイエリア」。それぞれのエリアで、個性的なスポットを存分に楽しむことができます。

大阪を観る

大阪の温泉を楽しむ。

都会のイメージがある大阪にも実は名湯がたくさんあります。

市内でも気軽に立ち寄れる日帰り温泉はもちろん、自然に囲まれた源泉かけ流し露天風呂など、シチュエーションに合わせて存分に「癒し」を感じることが出来ます。

思いっきり観光を楽しんだ後は、大阪ならではの魅力たっぷりの名湯でくつろいでみませんか?

温泉イメージ 温泉でほっこり気分♪

大阪観光案内マップ

  • 大阪市内
  • 大阪郊外

大阪市内

大阪城大阪を代表するお城です。

  • 公式HP
  • マップで確認
大阪城
アクセス
大阪駅から環状線で大阪城公園駅下車 徒歩約15分
電話番号
06-6941-3044

1583年天下統一を成した豊臣秀吉の命により難攻不落かつ豪奢な城の築城工事が始まりました。秀吉時代には政治経済の中心として、城下町大坂が大いに栄えましたが、繁栄の中心であった大阪城は秀吉没後1615年大阪夏の陣で徳川家康によって壊滅状態にされました。その後徳川幕府によって1629年に再建されましたが、僅か39年間に3度にわたる落雷で天守閣は焼失しました。現在の天守閣は当時の市長の呼びかけに応じた市民からの寄付金で1931年復興されたものです。館内は歴史資料館になっていて、天守閣2階では陣羽織を着て写真撮影するコーナーが人気を呼んでいます。(一人300円) 天守閣8階展望台からは大阪を一望でき、天守閣は日没から0:00まではライトアップされています。大阪城公園には桜4,500本 梅1,250本が植えられていて関西有数の花見の名所です。

心斎橋筋大阪を代表する観光名所の商店街筋。

  • 公式HP
  • マップで確認
心斎橋筋
アクセス
地下鉄御堂筋線心斎橋駅 5番、6番出口 北へ徒歩1-2分

大阪のメインストリート御堂筋の東側を南北に走る心斎橋筋。ここに江戸時代からの歴史を持つショッピングアーケードがあります。歴史ある老舗店から、若者に人気のある流行の先端を行く店舗、レストラン、カフェ等約160店舗が南北およそ580メートルに軒を連ねています。賑やかな通りをウィンドウショッピングして大阪の雰囲気を堪能した後は、カフェでちょっと休憩してみては如何でしょう。また心斎橋筋一帯は日本を代表する繁華街として「西の銀座」とも呼ばれていて、心斎橋駅西側には若者の流行発信源であるファッションの街「アメリカ村」や百貨店、高級ブランド店、ファッショナブルなカフェレストランも集まっています。

四天王寺聖徳太子の建立したお寺です。

  • 公式HP
  • マップで確認
四天王寺
アクセス
地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車 南へ徒歩5分
電話番号
06-6771-0066

四天王寺は、今から1400年以上前に(593年)に建立されました。『日本書紀』の伝えるところでは、物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、蘇我氏についた聖徳太子が自ら四天王像を彫り 「もし、この戦いに勝たせていただけるなら、四天王を安置する寺院を建立しましょう」と誓願され、勝利の後その誓いを果すために、建立されたとの事です。長い年月の間に幾度となく崩壊再建を繰り返されてきましたが、創建当時の配置はほぼ受け継がれています。伽藍配置は「四天王寺式伽藍配置」といわれ、南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式で、日本では最も古い建築様式の一つです。その源流は中国や朝鮮半島に見られ、6~7世紀の大陸の様式を今日に伝える貴重な存在とされています。当時の難波の港に近い立地から到着した大陸からの使者を迎える迎賓館的な役割をしていたとも言われています。

通天閣大阪を代表するタワーです。

  • 公式HP
  • マップで確認
通天閣
アクセス
地下鉄堺筋線恵美須駅 3番出口 南へ徒歩3分

大阪ミナミの通天閣が建つエリアは「新世界」と呼ばれています。現在の塔は2代目。高さは100メートル。周辺には動物園、映画館、美術館などがありどの世代でも楽しむことができるエリアです。初代通天閣は明治末期1912年に博覧会跡地に「大都市大阪にふさわしい娯楽場」をつくろうと地元財界有志が建てました。ニューヨークにある遊園地を模して造られた「ルナパーク」はわずか11年で閉園しましたが、パリのエッフェル塔を模した「通天閣」(高さ75メートル)は1943年塔直下の大橋座の火事で解体されるまで新世界のシンボルとして親しまれていました。1956年に再建された2代目通天閣は5階部分に大阪をぐるっと一望できる展望台があります。展望台で真っ先に迎えてくれるのが幸運の神様「ビリケン」。笑っているのか怒っているのか不思議な表情と愛嬌のあるポーズが人気の神様です。

大阪市立美術館大阪「天王寺」にある市立美術館です。

  • 公式HP
  • マップで確認
大阪市立美術館
アクセス
JR、天王寺駅、地下鉄谷町線、御堂筋線天王寺駅、
近鉄南大阪線あべの橋駅より北西に徒歩約10分(天王寺公園内)
電話番号
06-6771-4874

大阪市立美術館は昭和11年5月に開館しました。美術館は天王寺公園の中に位置していますが、その敷地は住友家の本邸があった所で、美術館の建設を目的に庭園(慶沢園)とともに大阪市に寄贈されたものです。常設展示では購入や寄贈によって集まった日本・中国の絵画・彫刻・工芸など8000件をこえる収蔵品と、社寺などから寄託された作品を随時陳列しています。これらの作品には国宝や重要文化財に指定された作品も多く含まれています。また地下展覧会室では、常時様々な美術団体が主催する展覧会を開催しています。

大阪市立東洋陶磁美術館

  • 公式HP
  • マップで確認
大阪市立東洋陶磁美術館
アクセス
地下鉄御堂筋線、京阪電車淀屋橋駅 1号出口より北東へ徒歩約5分
電話番号
06-6223-0055

土佐堀川と堂島川に挟まれた中ノ島公園の一角に建っています。住友グループ21社から、965件、約1000点にのぼる優れた東洋陶磁を集めた安宅コレクションの寄贈を受けたことを記念して、1982年、大阪市が設立したものです。高麗時代の朝鮮陶磁、中国陶磁が中心に国宝2件、国の重要文化財13件を所有しており、大阪が誇り得る「世界で最も洗練された陶磁専門美術館」です。館蔵品は現在約2000点に達しています。とくに1999年の在日韓国人実業家李秉昌からの寄贈によって韓国陶磁のコレクションは飛躍的に内容が充実しました。韓国外では最も充実した朝鮮陶磁のコレクションであると評価されています。美術館周辺は川を挟んだビジネス街とは趣を一変し、緑溢れた散策コースでもあります。

ユニバーサルスタジオジャパン大阪にある映画の「テーマパーク」です。

  • 公式HP
  • マップで確認
ユニバーサルスタジオジャパン
アクセス
JR大阪環状線西九条駅からJRゆめ咲線に乗り換えてユニーバーサルシティで下車 徒歩数分
電話番号
06-6465-3000

ハリウッド映画のテーマパークで米国外進出第一号として2001年3月オープン。大きなゲートをくぐると、そこはもうハリウッド映画の世界。お気に入りの映画の町並みが目の前にあります。パークは9つのエリアに分かれており、それぞれのエリアでアメリカ各地の町並みや映画の舞台となった場所の風景が再現されています。各エリアには町並みや雰囲気にぴったりのレストランやカフェ、ショップがあります。アトラクションは、ライドに乗って楽しむものから、迫力あるライブショーを一緒に参加しながら楽しめるもの、お子様と一緒にご家族でお楽しみいただけるものなど、楽しみ方はいろいろ。近年は、ハリウッド映画以外にもハローキティといった日本生まれのキャラクターや、「ピーターパン」「オズの魔法使い」などの児童文学をテーマとするアトラクションも導入されています。

海遊館大阪を代表する水族館です。

  • 公式HP
  • マップで確認
海遊館
アクセス
JR大阪環状線弁天町駅で地下鉄中央線に乗り換えて大阪港駅で下車徒歩5分
電話番号
06-6576-5501

世界最大級の水族館。海遊館の展示は「ガイア仮説」に基づいて行われています。ガイア伝説とは「火山活動をもつ地球とそこに生きるすべての生き物はお互いに作用しあう一つの生命体である」というイギリス科学者ジェームズ・ラブロックの考え方です。世界最大の魚ジンベイザメが遊泳する「太平洋」水槽を中心として、環太平洋生命帯を14の水槽で再現しています。海底トンネルを思わせる「アクアゲート」をくぐればまるで海の中を歩いているような気分になります。また夜5時からの海遊館では昼間とは違った演出がいっぱい。ラッコやペンギンのかわいい寝姿。夜にしか見ることのできないウツボのこわい顔。夜の生きものたちもなかなか魅力的です。土日ともなると海遊館前の広場は自慢の芸を披露している大道芸人を囲む人垣で賑わっています。

あべのハルカス地上300m日本一の超高層ビル

  • 公式HP
  • マップで確認
あべのハルカス
アクセス
地下鉄御堂筋線 天王寺駅・阪堺電軌上町線 天王寺前駅・
近畿日本鉄道南大阪線 大阪阿部野橋駅から徒歩すぐ
電話番号
06-6624-1111

地上60階建て、高さ300mで、日本で最も高い超高層ビルであると同時に、日本初のスーパートール(300m以上、世界基準超高層ビル)です。低層階には近鉄百貨店(あべのハルカス近鉄本店)と美術館(あべのハルカス美術館)、中層階にはオフィス、高層階にはホテル(大阪マリオット都ホテル)や展望台があります。鉄道7路線が利用できる大阪屈指のターミナルに直結しており、市内外の“ハブ”として絶好の条件を備えています。また、関西国際空港、大阪国際空港からもダイレクトアクセスで約30分。大阪の南の玄関として、アジアはもちろんのこと、広く世界との新しい結節点となります。

スパワールド 世界の大温泉美と健康の24時間快適空間

  • 公式HP
  • マップで確認
スパワールド 世界の大温泉
アクセス
JR「新今宮駅」東出口から徒歩2分
地下鉄 堺筋線・ 御堂筋線「動物園前駅」1番 or 6番出口から徒歩約5分
電話番号
06-6631-0001

美と健康の24時間快適空間「スパワールド世界の大温泉」。都会の中の癒しの空間、全館まるごと天然温泉のテーマパークでのんびり、ほっこり。わくわく旅行気分が味わえるスパやプールゾーンをはじめ、普通のスーパー銭湯とは違った、全館にさまざまなアミューズメント施設をちりばめました。ファミリーで楽しめる安心の「スパプーキッズ」やカップルで楽しめる世界8カ国の岩盤浴が大集合の「世界の大岩盤浴」が新登場いたしました!ファミリーからカップルまで自由気ままなスタイルでお過ごしください。

梅田スカイビル大阪のランドマーク、連結超高層ビル

  • 公式HP
  • マップで確認
梅田スカイビル
アクセス
JR大阪駅・地下鉄梅田駅・阪急梅田駅から徒歩9分 阪神梅田駅から徒歩13分
電話番号
06-6440-3855

新梅田シティの中核のひとつ梅田スカイビルは地上40階建て173mの連結超高層ビル。世界初の連結超高層ビルはその卓越したフォルムだけでなく、大阪を代表する人気スポット空中庭園をシンボルに映画館やレストラン、イベントホールなどの多彩な機能が大きな魅力。遊ぶ、食べる、憩う、見る、聞く、知る、さまざまな楽しみが凝縮された梅田スカイビルではきっと豊かな時間がすごせます。

大阪郊外

箕面国定公園大阪近郊の国定公園です。

  • 公式HP
  • マップで確認
箕面国定公園
アクセス
JR大阪駅で阪急箕面線に乗り換え。箕面駅下車。北へ徒歩400メートル
電話番号
072-721-3014

標高約100mから600mの箕面市北部山地に広がる風光明媚な自然公園。明治100年を記念して国定公園に指定された。「天下の名瀑」として知られる箕面の滝から森林を縫うように渓谷が続いています。幅5m、落差33mもある壮大な箕面の滝は周囲にとどろく轟音が神秘的で、神々しい雰囲気が漂っています。公園入り口から大滝までの渓流沿いの道は、ハイキングコースとして一年中賑わっており、東海自然歩道の西の起点になっています。四季折々の風情が楽しめ、春は桜、冬は樹氷や氷柱がこの風景に彩りを添え、特に晩秋の紅葉の美しさは有名。箕面山は古くからの山岳仏教の聖地であるだけに、役行者が開いたという修験道の根本道場、瀧安寺(箕面寺)などの古刹も滝へ向かう途中に見られます。公園内で遭遇するサルは人間の持っている食べ物や所持品に興味津々です。いきなり飛び掛ってくるかもしれませんので十分注意しておきましょう。かりんとのような「もみじの天ぷら」は箕面ならではの名物菓子です。

万博公園(吹田市)EXPO70の跡地にできた公園です。

  • 公式HP
  • マップで確認
万博公園(吹田市)
アクセス
JR大阪で地下鉄御堂筋線に乗り換え。千里中央駅で大阪ノレールに乗り換え。
万博記念公園駅 徒歩3分
電話番号
06-6877-3339

日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した公園。大阪の中心部から約15キロ北方。広大な公園には広場やスポーツ施設や文化施設があり、総敷地面積は264ヘクタール、甲子園球場の約65倍の広さに相当します。大阪万博のテーマ館のシンボルであった岡本太郎氏作の「太陽の塔」は自然文化園の中心に立ち、今では大阪城に並ぶ大阪のシンボルとなっています。パビリオンを撤去した後の敷地に再び自然を取り戻すために、太陽の塔 から西の公園では人工地盤の上にさまざまな樹木や草花が植えられ、幾つもの滝や水の流れが造られ、自然の森、里山が再生されています。四季折々の変化をしめす森は市民の散歩コースとしても人気があります。塔から東側の広大な芝生では様々なお祭りやイベントが行われています。公園内の日本庭園は日本万国博覧会に政府出展施設として、日本の造園技術の粋を集めて造られた庭園で市民にわび・さびの世界を楽しませてくれます。

カップヌードルミュージアム 大阪池田現在までの変遷が見学できます。

  • 公式HP
  • マップで確認
インスタントラーメン発明記念館(池田市)
アクセス
阪急宝塚線池田駅満寿美町方面出口から南へ徒歩5分
電話番号
072-752-3484

1958年に世界で初めてインスタントラーメンを発明した安藤百福の足跡とインスタントラーメンの歴史や変遷が展示されています。記念館ではチキンラーメンを発明しようと研究を行っていた小屋が再現されています。またチキンラーメンの手作りを体験出来て、自分のオリジナル袋まで作れます。マイカップヌードル・ファクトリーでは自由にカップをデザインして、スープを選び、好きな具材をトッピングして世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作れます。すぐ近くには百福さんの大ファンが開いた美味しいラーメン店もあります。